島原市有明総合文化会館(グリーンウェーブ)

お問い合せ・ご利用申込み0957-68-5800

グリーンウェーブ(Green Wave)当館は「グリーンウェーブ」の愛称で親しまれています。

2025年8月 行事予定

2025-07-28

8月2日(土)

自主事業「夏まつり」

時間 10時~16時(※eスポーツ体験会は、14時~16時)

場所 多目的ホール①②、市民ギャラリー他

主催 有明文化会館

 

8月3日(日)

ピアノ発表会

時間 1部 11時30分~ 2部 14時15分~

場所 大ホール

主催 カワイ音楽教室

 

8月6日(水)

研修会

時間 19時~

場所 多目的ホール①②

主催 島原市保育士部会

 

原爆写真パネル展(8月21日(木)まで)

場所 市民ギャラリー

主催 島原市市長公室政策企画課

 

8月7日(木)

総会、特別講演会

時間 13時15分~

場所 多目的ホール①②

主催 島原市学校保健会

 

8月9日(土)

平和集会

時間 9時30分~

場所 大ホール

主催 有明中学校

 

8月10日(日)

ピアノ発表会

場所 大ホール

主催 ソネット

 

8月11日(月・祝)

自主事業「グリーンウェーブ探検隊」

時間 10時~11時30分

場所 大ホール

主催 有明文化会館

 

塾対抗珠算競技大会

時間 9時30分~

場所 多目的ホール①②

主催 全珠連 島原地区

 

8月17日(日)

平和講演会、映画上映会「今日も咲く花のように」

時間 ①講演会 10時~ ②上映会 11時~

場所 大ホール

主催 島原市市長公室政策企画課、有明文化会館

 

自主事業「親子でできるピラティス」

時間 14時~14時45分

場所 和室①②

主催 有明文化会館

 

8月20日(水)

令和7年度 第49回 長崎県情緒障害教育研究大会島原半島大会

時間 10時~

場所 大ホール

主催 長崎県情緒障害教育研究会

 

8月21日(木)

3会合同総会

時間 14時~

場所 多目的ホール①

主催 島原半島振興対策協議会

   島原・天草架橋建設促進期成会

   島原鉄道自治体連絡協議会

 

8月22日(金)

狩猟免許更新講習会、適性検査

時間 10時~

場所 多目的ホール①②

主催 島原振興局農業企画課

 

8月24日(日)

自主事業「親子でできるピラティス」

時間 10時~10時45分

場所 和室①②

主催 有明文化会館

 

8月28日(木)

第57回 親鸞聖人鑚仰大会

時間 13時~

場所 大ホール

主催 島原地区寺院連合会

 

8月29日(金)

島原半島高校入試中高連絡協議会

場所 多目的ホール①②他

主催 島原市教育委員会学校教育課

 

※7月28日(月)、現在の行事予定です。

※都合により行事内容が変更になる場合があります。ご了承ください。

 

ページのトップへ

「前川清ファミリーコンサート」開催

2025-07-23

前川清ファミリーコンサート

こころに沁みる あの名曲と歌声、爆笑必至のトークも満載!!

 

日 時 11月17日(月) 開演18:30

場 所 有明総合文化会館 大ホール

入場料 全席指定S席 6,800円※3歳以上はチケットが必要

★一般発売は7月27日(日)から開始

★チケット取扱い

 有明文化会館窓口にて販売 0957-68-5800(火曜日休館)
 島原文化会館 0957-64-2111(月曜日休館)
 横浜屋 0957-62-2963
 ローソンチケット(Lコード84482)
 チケットぴあ(Pコード300-300)
 イープラス(https://eplus.jp)

【主催】ソワード株式会社

【共催】(一財)島原市教育文化振興事業団 有明文化会館

【後援】ncc長崎文化放送

【協力】西九州プロモーション

 

 

 

ページのトップへ

8/2「グリーンウェーブ夏まつり」出店一覧

2025-07-18

有明文化会館 自主事業

「グリーンウェーブ夏まつり」

グルメやハンドメイド雑貨、楽しいワークショップなど
25店舗のみなさまに出店いただきます。
このほかにも、eスポーツ体験会や
ボードゲームなどが楽しめるゲームコーナーも
あります。
みんなで遊びにきてね!

 

日 時 8/2(土)10時~16時

場 所 有明総合文化会館

ページのトップへ

8/17(日)上映会「今日も咲く花のように」を開催

2025-07-13

有明文化会館 自主事業
上映会

  戦後80年祈念作品

「今日も咲く花のように」

 〈製作〉長崎県立大学映画研究会SeaCat

  長崎から平和・命の尊さを未来に残していきたい!
  長崎の学生たちが作った映画です。

【あらすじ】
80年前のあの日、大切な家族や友人、思い出やふるさとを
全て失った人々は心身ともに深く傷つき、悲しみと共に生活を
立て直さなければならなかった。
原爆が投下され、70年は草木が生えないだろうとささやかれたが
翌年、一本のひまわりが芽を出し、人々を勇気付けた。
そして、今年の夏も元気にひまわりが咲いた。
現在の長崎は、当時の人々を勇気付けたあの小さな芽から
スタートしたのである。
80年の時を超えて羽澄花は、自分に託された祖母、
佳代からの宿命を果たすべく動き始める–。

 

日 時 8月17日(日) 11時~(上映時間 約49分)

場 所 有明総合文化会館 大ホール

入場料 無料

【同日開催】
 島原市主催 被爆80周年企画
「平和講演会」講師 荒木 万勝 氏

日 時 8月17日(日) 10時~

場 所 有明総合文化会館 大ホール


●原爆写真パネル展
 &こどもたちによる“平和なまち”絵画コンテスト作品展

期 間 8月6日(水)~8月21日(木)

場 所 有明総合文化会館 市民ギャラリー

ページのトップへ

夏休みはグリーンウェーブにおいでよ!~夏休みイベント2025~

2025-06-26

★ロビー開放

期間中、1階ロビーを涼しくしてお待ちしています。
ソファーでゆっくり過ごすのはもちろん、
机やイスも準備しているので夏休みの宿題や工作にもおすすめです。

期間 7/20(日)~7/25(金) 9時~17時※7/25は15時まで

場所 有明総合文化会館1階ロビー

参加費 無料(申込不要)

注意事項 ①飲食は禁止です。 ②ゴミは持ち帰りましょう。

 

★縄文わくわく体験!
 ~大野原遺跡展示館の見学&ワークショップ~

大野原遺跡展示館(縄文の里)を見学して、選べるワークショップに
チャレンジしよう。夏休みの宿題にピッタリです。

日時 7/26(土) 9時30分~12時(受付開始9時)

場所 有明総合文化会館

内容 大野原遺跡展示館(縄文の里)見学※解説付き
   ワークショップ
   【Aコース】テラコッタ粘土で縄文土器を作ろう 講師 田中順子先生
   【B コース】縄文風ネックレスを作ろう
                  講師 市教育委員会文化財課職員

対象 小学生(定員各15人)※1~3年生は保護者同伴

参加費 【Aコース】900円 【Bコース】500円

申込期限 7/20(日)まで

持ってくるもの 【Aコース】粘土板、へら、タオル、布ふきん
        【Bコース】はさみ※動きやすい服装

 

初心者向け 習字教室

夏の朝、すがすがしい気持ちで習字にチャレンジしませんか?
汚れてもいい服装で参加してね。

日時 8/3(日) 10時~(受付開始9時45分)

場所 有明総合文化会館 視聴覚室

講師 小田 美和先生

対象 小学生(定員各15人)※1・2年生は保護者同伴

参加費 500円

申込期限 7/31(木)まで

持ってくるもの 習字道具、手本(学校からの課題)、半紙、タオル、新聞紙3枚

 

★グリーンウェーブ探検隊

有明図書館や縄文の里、大ホール…グリーンウェーブの部屋を
みんなで探検しましょう。
普段は入れない、ホールの裏側もお見せします。
スタッフ体験やクイズにも挑戦してみよう!

日時 8/11(月・祝) 10時~11時30分

場所 有明総合文化会館

対象 小学生、中学生(定員15人)
    ※団体で参加希望の方はお問い合わせください。

参加費 300円

申込期限 8/4(月)まで

 

★親子でできるピラティス

親子でいっしょにピラティスしませんか?
猫背や巻肩など姿勢の悪さ、肩こりをゆっくりほぐしていきましょう。
楽しくカラダをゆるめて、ココロもすっきりしますよ。
1回だけの参加もOKです。

日時 8/17(日) 14時~14時45分(受付開始13時45分)
   8/24(日) 10時~10時45分
(受付開始 9時45分)

場所 有明総合文化会館 和室

講師 奥野 文香先生(ピラティスタイム主宰)

対象 小学生・保護者(定員各10組)

参加費 1回 1,000円
     ※キャンセルの際、参加費をいただく場合があります。

申込期限 8/11(月)まで

持ってくるもの フェイスタオル、ヨガマット、飲みもの
        ※希望の方へヨガマットの貸出もあります。

ページのトップへ

お問い合せ・ご利用のお申し込み

お問い合せ、ご利用申し込みなどは、お気軽にお電話ください。
また、ご利用の際はご利用方法ページをご確認ください。

0957-68-5800