島原市有明総合文化会館(グリーンウェーブ)

お問い合せ・ご利用申込み0957-68-5800

グリーンウェーブ(Green Wave)当館は「グリーンウェーブ」の愛称で親しまれています。

臨時休館延長について

2021-08-26

 8月26日に長崎県に「まん延防止等重点措置」が適用され、県独自の緊急事態宣言が延長されたことを受けて、9月6日(月)までの臨時休館を9月12日(日)まで延長させていただきます。

 ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

 

臨時休館期間

8月23日(月)~9月12日(日)

 

 

ページのトップへ

臨時休館について

2021-08-20

 8月19日に県内全域に県独自の緊急事態宣言が発令されたことを受けて、当館は月23日(月)~9月6日(月)まで臨時休館とさせていただきます。

 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

 

新型コロナワクチン集団接種(8月23日(月)~8月28日(土))は、予定通り実施されます。

ページのトップへ

8月 行事予定

2021-07-25

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う対応について

【ご来館の皆様へ】

マスクの着用、入室前の手洗い、手指消毒をお願いします。

密閉、密集、密接を避け、人との距離を1m(できれば2m)保ってください。

③下記に該当する方はご来館を控えてくださいますようお願いします。

 ・発熱や咳などの症状がある方

 ・体調がすぐれない方

④施設を利用される際、部屋の換気に努めてください。

 

【イベント主催者様へのお願い】

①各施設の利用人数(収容人数の半分以下)の範囲内のご予約をお願いします。

 また、座席の間隔を1m(できれば2m)取り、対面での着席を避けるようにご

 協力ください。

検温を実施し、マスクの着用やこまめな手洗い、手指消毒の周知をお願いしま

 す。

③主催者様は、来場者全員の氏名及び連絡先の把握をお願いします。(万が一、

 感染者が発生した場合、来場者リストの提出をお願いすることがあります。)

 

ご不便をおかけいたしますが、感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いします。

 

 

8月1日(

第28回 ふるさと・ふれあいコンサート

時間 開場 13時30分~ 開演 14時00分~

場所 大ホール

主催・お問い合わせ 島原市音楽連盟

 

8月5日(木)

子ども講座「サイエンスジオ」

時間 ①10時00分~ ②13時30分~

場所 研修室①②

主催・お問い合わせ 有明図書館

 

市長を囲む地域懇談会(有明地区)

時間 19時00分~

場所 多目的ホール①②

主催・お問い合わせ 島原市市民窓口サービス課

 

8月6日(金)

令和3年度 地区別人権教育研修会

時間 13時00分~

場所 多目的ホール①②

主催・お問い合わせ 長崎県教育庁義務教育課

 

8月8日(

自主事業「テラコッタ粘土で縄文土器を作ろう」

時間 9時30分~12時00分

場所 市民ギャラリー

主催・お問い合わせ 有明文化会館

 

8月9日(月)

有明中学校 平和集会

時間 9時30分~

場所 大ホール

主催・お問い合わせ 有明中学校

 

8月15日(

夏休み映画会「ざんねんないきもの事典②」

時間 13時30分~

場所 視聴覚室

主催・お問い合わせ 有明図書館

 

8月19日(木)

島原市学校保健会 講演会(新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になりました)

場所 多目的ホール①②

主催・お問い合わせ 島原市学校保健会

 

8月20日(金)

令和3年度 島原市教育講演会(新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になりました)

時間 14時30分~

場所 大ホール

主催・お問い合わせ 島原市教育委員会学校教育課

 

島原青年会議所 講演会(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になりました)

時間 19時30分~

場所 多目的ホール①②

主催・お問い合わせ (一社)島原青年会議所

 

8月21日(

第52回 サマーコンサート

時間 開場 13時30分~ 開演 14時00分~

場所 大ホール

主催・お問い合わせ 島原室内合奏団

 

8月22日(

Vivoの会 ピアノ発表会(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、延期になりました)

時間 13時00分~

場所 大ホール

主催・お問い合わせ Vivoの会

 

夏休み工作広場「まねきねこちょきんばこ」

時間 10時30分~

場所 視聴覚室

主催・お問い合わせ 有明図書館

 

8月23日(月)~8月28日(

新型コロナウイルスワクチン集団接種会場

場所 多目的ホール

主催・お問い合わせ 島原市

 

8月28日(

おはなしのじかん(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になりました)

時間 11時00分~

場所 研修室①②

主催・お問い合わせ 有明図書館

 

※7月28日(水)現在の行事予定です。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、行事内容が変更になる場合がありま

 す。ご了承ください。

 

 

ページのトップへ

7月 行事予定

2021-06-28

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う対応について

【ご来館の皆様へ】

マスクの着用、入室前の手洗い、手指消毒をお願いします。

密閉、密集、密接を避け、人との距離を1m(できれば2m)保ってください。

③下記に該当する方はご来館を控えてくださいますようお願いします。

 ・発熱や咳などの症状がある方

 ・体調がすぐれない方

④施設を利用される際、部屋の換気に努めてください。

 

【イベント主催者様へのお願い】

①各施設の利用人数(収容人数の半分以下)の範囲内のご予約をお願いします。

 また、座席の間隔を1m(できれば2m)取り、対面での着席を避けようにご

 協力ください。

検温を実施し、マスクの着用やこまめな手洗い、手指消毒の周知をお願いしま

 す。

③主催者様は、来場者全員の氏名及び連絡先の把握をお願いします。(万が一、

 感染者が発生した場合、来場者リストの提出をお願いすることがあります。)

 

ご不便をおかけいたしますが、感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いします。

 

 

7月4日(

第9回 レガーロ・ディ・ムジカ ピアノ発表会

時間 ①9時30分~

    ②11時15分~

    ③13時30分~

    ④15時15分~

場所 大ホール

主催・お問い合わせ レガーロ・ディ・ムジカ

 

7月8日(木)

運行管理者講習

時間 10時00分~

場所 視聴覚室

主催・お問い合わせ (有)新西海自動車学校

 

7月9日(金)

第66回 島原市市民体育祭実行委員会

時間 19時00分~

場所 多目的ホール①②

主催・お問い合わせ 島原市教育委員会スポーツ課

 

7月10日(

自主事業「大ホールでピアノを弾いてみませんか?」

時間 9時00分~17時00分

場所 大ホール

主催・お問い合わせ 有明文化会館

 

島原市民文化講座

時間 14時00分~

場所 多目的ホール①②

主催・お問い合わせ 島原市教育委員会社会教育課

 

おはなしポケット

時間 11時00分~

場所 視聴覚室

主催・お問い合わせ 有明図書館

 

7月11日(

自主事業「大ホールでピアノを弾いてみませんか?」

時間 9時00分~17時00分

場所 大ホール

主催・お問い合わせ 有明文化会館

 

7月14日(水)

運行管理者講習

時間 10時00分~

場所 多目的ホール①②

主催・お問い合わせ (有)新西海自動車学校

 

7月15日(木)

令和3年度 長崎県戸籍住民基本台帳事務協議会総会・研修会

場所 多目的ホール①②

主催・お問い合わせ 島原市市民窓口サービス課

 

7月18日(

カワイ音楽教室 発表会

場所 大ホール

主催・お問い合わせ カワイ音楽教室

 

7月21日(水)

わくわく本の広場

時間 10時30分~

場所 和室①②

主催・お問い合わせ 有明図書館

 

7月24日(

こわ~いおはなし会

時間 11時00分~

場所 視聴覚室

主催・お問い合わせ 有明図書館

 

7月28日(水)

マイナンバーカード出張申請サポート

場所 研修室①②

主催・お問い合わせ 島原市市民窓口サービス課

 

7月30日(金)

校長研修会

時間 10時00分~

場所 多目的ホール①②

主催・お問い合わせ 長崎県教育庁義務教育課

 

 

※6月30日(水)現在の行事予定です。

※新型コロナウイルス感染拡大の影響で、行事内容が変更になる場合がありま

 す。ご了承ください。

 

 

ページのトップへ

自主事業「初夏の寄せ植え講座」を開催

2021-06-09

有明文化会館では、5月30日(日)に、自主事業「初夏の寄せ植え講座」を開催しました!

講師に小田 美和先生をお招きして季節の花々の寄せ植えを教えていただき、とてもおしゃれな寄せ植えができあがりました。

かわいいプランターに色とりどりの花々とハーブを植えて完成。

お部屋の中もハーブの香りが漂い、皆さん仕上がりに満足して帰られました。

 

ページのトップへ

お問い合せ・ご利用のお申し込み

お問い合せ、ご利用申し込みなどは、お気軽にお電話ください。
また、ご利用の際はご利用方法ページをご確認ください。

0957-68-5800